カテゴリー▼

はっしろちゃん

乳歯の生替りを通して子育てを楽しもう

  • 取材ストーリー
  • 作品一覧
  • レビュー

歯入れケースの名は『はっしろちゃん』

歯入れケースの名は『はっしろちゃん』

初めて作ったものは全部の歯が入る大きさのものでした。そこから、「初めての歯を大切にしよう」と、1本だけ残す形に辿り着いたそうです。
内側に、歯が生え始めた日と抜けた日を書く欄があり、布の真ん中の小さなポケットの中に歯を入れて紐でぎゅーっと絞ります。丸い形にして子どもをぎゅーっとするように保管します。
たくさんの人へこの想いと作品が広がってほしいと『商標登録』や、『意匠登録』もされているんですよ!

“ギュウ”っと抱きしめるイメージ

“ギュウ”っと抱きしめるイメージ

とことんいい生地にこだわり、浜松の職人さんが作っている“6重ガーゼ”を外側に使用。内側には“サラッとした上質な素材”のものを使っているそうです。また、その間には“オーガニックの綿”を入れ、中で歯が動かずにそっと包まれるように仕上げてあります。
刺繍糸は発色のいい「フランスの糸」を、“きゅっ”と絞る時に必要な革紐は、長期間の保存でもボロボロにならない丈夫な“国産”のものを発注されています。

作家になったきっかけ

子どもが生まれてからもずっと働いていて“ハンドメイド”とは無縁だったのですが、小学校入学後、学校へ行くことに戸惑いを見せるようになったことで退職し、家にいることになりました。ちょうどその頃に子どもの歯が抜け、「こんなにも小さく白い愛おしいものは大切に残してあげたい」と、自分が好きだった刺繍を生かして作品を生み出したことがきっかけで“ハンドメイド”をスタートさせました。
  • ラミネート in スタイ おれんじ

    990

  • ラミネート in スタイ うすみずいろ

    990

  • ラミネート in スタイ みずいろ

    990

  • 「はっしろちゃん」について

    2,300

0

まだレビューはありません

はっしろちゃん


11歳の娘がいます♪

    ラミネート in スタイ おれんじ

    990

    ラミネート in スタイ うすみずいろ

    990

    ラミネート in スタイ みずいろ

    990

    「はっしろちゃん」について

    2,300