カテゴリー▼

shalondoll

お子様の心に寄り添うお人形

  • 取材ストーリー
  • 作品一覧
  • レビュー

使う素材は“天然素材”

使う素材は“天然素材”

『ロッタちゃん』は“ウォルドルフ人形”をベースに考案されている為、人形の表情を遊びの中で想像出来るよう、あまり大きな表情をつけないように作られています。
“羊毛”をまるめ固くしてそれを綿ジャージーで包んでいるそうです。中を“羊毛”にすることで、硬さが出て、使っていても形が崩れにくくなっています。
“絵本の中にいそうな女の子”をイメージし、髪型や、洋服はそのイメージに合うように作られているそうです。

大きさは3パターン

大きさは3パターン

現在3種類のサイズがあるのですが、子どもが片手で持ちやすく、外でママに預けた時にも邪魔にならないサイズということで、『11cm』と『18cm』を作ったそうです。
その後、『メルちゃん』が着れるサイズの服も欲しいという要望があったことで『24cm』も登場しました。ハンドメイドの子ども服で使われるものを使用することで、“人形とお揃い”も出来るように考えられています。

作家になったきっかけ

母方と父方両方の祖母がそれぞれ“和裁”と“洋裁”をしていて、子ども時代によく預けられていたので、「服を自分で作るのは当たり前」という環境で育ちました
高校では洋裁の専門学科があるところを学び、その後作品の販売も。
一時期“作家”を離れていたこともありましたが、子どもを授かった際に「我が子のために人形を作ってあげよう」と心に決めたこともあり、娘が生まれた時に人形『ロッタちゃん』が生まれました。

まだ作品はありません


0

まだレビューはありません

shalondoll


5歳の娘がいます♡